ロゴファームは、安全な食の提供・大地への祈り・協働の場づくりをもって、 地球全人類が、豊かさを分かち合い、 共に生きていく新しい農業ビジネスを創造することに貢献していきます。
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
ロゴファームとは?
ロゴファームとは?
ロゴファームの4つの使命
ロゴファーム世界鎮魂化計画
各農場の紹介
ロゴファーム里吉(ふとまにの里・ぶどう園)
ロゴファーム塩山(偕楽庵)
事の始まり(開墾)
ロゴファーム綾部
ロゴファーム右左口(百生舎・もも園)
お問い合わせ
木村浩昭
HOME
»
スタッフ紹介
»
木村浩昭
工事中です。
しばらくお待ちください。
スタッフ紹介
増田りえ
宮園裕之
木村浩昭
検索:
2021年1月
月
火
水
木
金
土
日
« 8月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ロゴファーム塩山 (121)
蓄米給足プロジェクト (3)
ふとまにの里 (39)
ロゴファーム右左口 (2)
ロゴファーム里吉 (14)
ロゴファーム綾部 (24)
月別アーカイブ
2018年8月 (1)
2018年7月 (8)
2018年6月 (9)
2018年5月 (14)
2018年4月 (17)
2017年12月 (4)
2017年11月 (2)
2017年10月 (3)
2017年9月 (8)
2017年8月 (4)
2017年7月 (8)
2017年5月 (3)
2017年4月 (1)
2017年3月 (1)
2017年2月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (21)
2016年10月 (17)
2016年7月 (6)
2016年6月 (25)
2016年5月 (19)
2016年4月 (16)
2016年3月 (1)
最近のコメント
ぶどう三種の芽かき体得しました〜
に
kimura
より
ぶどう三種の芽かき体得しました〜
に
江口直美
より
【ισονομία】:ふとまにの里ワイン
に
宮園裕之
より
秋の実り【稲刈り祭】~速報~
に
emi
より
【シャインマスカット~祝HAFURI~完売】
に
松尾美紀
より
ロゴファーム綾部「お田植え祭」
に
日高みちえ
より
大根の根がなんと! 1.2mもありました。
に
設楽
より
大根の根がなんと! 1.2mもありました。
に
kimura
より
大根の根がなんと! 1.2mもありました。
に
設楽
より
大根の根がなんと! 1.2mもありました。
に
kimura
より
最近の投稿
実るほど頭を垂れる稲穂かな
稲の花が咲きました!
ウッキンビール梱包手伝い
Logofes In Kafufu 2018、そのに
Logofes In Kafufu 2018、そのいち
フェス準備のてんやわんや?@ふとまにの里
猛暑が続きます。
田の草取りもそろそろ終盤戦。
静岡県伊豆の国市へ、堆肥をいただきに行く
2度目の除草作業終えました。
ホップ、鹿にほじられる・・
東屋の場所、定まる
また、ふとまにの里近況
ふとまにの里近況
蓄米給足プロジェクト、初の除草作業〜
梅雨入りしました。
大豆、播種しました〜
蓄米給足プロジェクト始動!
恵みの雨。
ふとまにの里に芝生が!
炎天下で田の草取り。
水路にも、ゼオライト投入〜
大豆準備作業〜
御田植祭その2
御田植祭@ふとまにの里、初開催!
御田植祭前々日
もろもろ準備の日
調査班がやってきました!
ホップ全てに芽が確認できました〜
田植えが始まりました。
ぶどうの剪定&ふとまにの里水路枯渇?&塩山ホップ確認
蓄米給足プロジェクト視察
ふとまにの里、水撒き〜
ブドウの枝、誘引〜
桃の佐々木さんの農園、視察!
代掻き完了~
塩山ホップの幕開け〜
ホップ農家さん視察@山梨県北杜市
御田植祭ミーティング@甲府
ぶどう三種の芽かき体得しました〜
苗の生育2
苗のシート外しました
ゼオライトを撒きました。
苗の生育1 &ふとまにの里速報
視察のご報告。オーガニックパパ@福岡県筑紫野市
御田植祭用の苗床をご用意しました〜
ふとまにの里 近況
田んぼに施肥
ロゴファーム綾部より 日々の気付きと感動をお伝えして参ります。
大豆収穫☆
ふとまにの里風景
ミネラルさん注入~♪
日本農業の歴史の中にあるものとは…?!
【玄米麺】完売御礼 in ロゴフェス
新嘗祭
今年は大丈夫とおもったのに…
【ふとまにの里】土壌改良計画☆
秋入梅(あきついり)
平成29年度の収穫祭
ふとまにの里:発芽編
【ισονομία】:ふとまにの里ワイン
秋の実り【稲刈り祭】~速報~
稲刈り祭まであと一週間になりました
ふとまにの里の畑に種を播きました
風の道
【シャインマスカット~祝HAFURI~完売】
ふとまにの里、土づくり
平穏無事、だったのに…
無事であることのありがたみ
8月と言えば…?
【ぶどう】ギャラリー
ぶどうのM‣INORI~実り‣祈り~
緊急! つみくさ料理教室(スベリヒユ)
自然はタダじゃ返さない
ブラトモキ(ゲスト:K先生)
一寸、常識を破つてみやうかとおもひまして…
大豆の定植~アーシング:地球と一体となる~
(タイトルなし)
ロゴファーム綾部「お田植え祭」
シャインマスカットの房づくり~涙のぶどう作り~
光る苗 from 綾部
ロゴファーム綾部誕生しました!
ふとまにの里の開発打合せスタート!
「醸造祭」味噌作り。
ロゴファーム右左口(百生舎)のもも農園に行ってきました。
堆肥・腐葉土づくりに、道路の落ち葉清掃。
ロゴファームに妖精が出ました!その正体は?
大根の根がなんと! 1.2mもありました。
裂石のドングリ、蒔いて見ました。
大根復活!!
産まれたての子牛。
スズメバチの巣。
11月に降る初雪は大雪でした。
白川学館・新嘗祭に大根を奉納
偕楽庵水回り凍結防止工事。
人体(整体)の勉強を始めました。
【因果一如】座禅会に参加しました。
「和の成功法則」セミナーイベントのお手伝い。
塩山「向嶽寺」と「塩の山」
裂石圃場、今年の収穫終わりました。
最近のコメント