お世話様です。
御田植祭が終わった今。
田んぼの足跡が味わい深いものがあります(笑)

苗の並びのみならず、足跡もふぞろいで(笑)

味わい深いなあ〜
そして、
田んぼとは別の、大豆を植える予定の畑では。

八木さんとゼオライトを蒔く作業を行いました〜
ゼオライト:ゼオライト(zeolite)とは、沸石(ふっせき)とも呼ばれるアルミノ珪酸塩鉱物のこと
主に6つの効果を発揮し、幅広い用途で活用されている
①脱臭
②水質浄化
③吸湿
④土壌改良
⑤吸水
⑥触媒としての働き
とのことです。
大豆を育てる面積の半分にゼオライトを撒き、
残り半分は撒かずに違いをテストしてみる予定。

こちら、ゼオライトを撒かない面。

ゼオライトを撒いた面。少し白っぽくなっています。
そして、
とある液体を撒く面、撒かない面でも
さらなる違いを検証する予定でもあります。
またレポートします。
有難うございました。
最近のコメント