いつもお馴染み撮影班として活躍されている齊藤夫妻が農場を訪ねてくれました。
とっても仲良しで陽気なお二人
農場の測量と、実験用の畝を手伝ってくれました。
旦那様は撮影です。
おかげさまで実験農場の畝のイメージが出来上がる。
やっぱり助手がいると仕事は進む。
さすが、もと体育系(バレーボール選手)のテキパキとした動き。
そして、由美子さんのこの連続スイング写真を見よ!
トップでタメを作って。
ダウンスウィングへ、
このとき右足に体重をかけるのがポイント。
そして、一気に振り下ろすと共に
体重を左足に移動!
ポイントはこのときボールから目を離さないこと!
まさにシングルプレイヤーの鍬さばき。
んっ、なんのこっちゃ(笑)
そのあとも、開墾をやっているふりを二人で演出。
バレバレのやらせじゃん(爆)
とにかく、今日は笑の絶えないロゴファームでした。
齊藤ご夫妻、お手伝い? ありがとうございました
木村さん
先日はありがとうございます‼︎
貴重な体験でした。
夏休みに祖父母の家に行き過ごした時のことを
思い出していました。
田んぼや畑の手伝い。
水田を長靴で上手く歩けなくて見事にひっくり返ったこと。
餌やりに養鶏場に入る時、鳥たちが驚かないようにそ〜っとそ〜と入らないと
いけないのに、走り込んで鶏が大興奮‼︎
それを見て自分も大パニック‼︎
牛に草を食べさせたり、ヤギの乳で祖母に蒸しパンを作って貰ったこと。
美味しかったなぁ〜(^o^)
小学生の頃に戻ったようでした。
この後、畝を40⁉︎くらい作るのですよね。
もっとでしたか?
この作業をお一人でされると思うと・・・・
(^_^;
また、来週よろしくお願い致します。m(__)m
「三つ子の魂百まで」
齊藤さんの幼少のころが眼に浮かぶようです。
畝のほう今日から救いのカミが手伝いに来てくれました。
助かりました。
救いのカミが来ましたか〜‼︎
ありがたいですね〜(^-^)
こうして、みんなの力で出来上がっていくんですね。
無心にただひたすらたんたんと・・・。
また1人・・・また1人・・・・。