ロゴファームツアー初日
まずは、偕楽庵にて特大の鎮魂石を囲んで鎮魂会
全員の一体感を感じます。
そしてロゴファームにて開墾作業
作業の種類をいくつかに分け、
各自選択してもらい始まりました。
作業の前には必ず道具に鎮魂(挨拶)をして始めます。
そして、畑(作業場)に入る前には一言
「よろしくお願いします」と挨拶します。
「祓いに始まり祓いに終わる」
1、スズタケ(笹)刈り
無心です・・・、人力のパワーフル回転。
2、枯れ木の伐採と根っこの撤去
男性パワーの見せ所
あっと言う間に平らに。
3、水の行の場の復活
Before
笹の根っこに埋もれいてました。
after
見違えるように
鎮魂・・
4、地面の笹、小石集め
5、耕運機体験
農業女子、君恵さん。お似合いです。
川島さんの娘さんと、
楽しそうにはしゃいています。
あと、見覚えのあるこの方・・・
子供が欲しかったおもちゃを手にした時のような顔。
みんなで爆笑。
ここロゴファームに来ると、童心に帰ります。
そして、ロゴストロン研究所の木下さんによる
農場に埋設する迦具土と農業用ロゴストロンの説明。
早速迦具土を農地の四方に埋設
土地の磁場をイヤシロチに整え、結界をはります。
次に、秘密兵器の農業用ロゴストロン
大地に言霊周波数と地電流を流しアースさせます。
スイッチオンは北海道から参加のゆうにいちゃん。
タイムキーパーの川島さんに
ケツを叩かれながらも
あっと言う間に作業終了!!
一行を一旦お見送り
わずかな時間でしたが、
ロゴファームも見違えるように綺麗になりました。
皆の顔が生き生きとしてきました。
手をふる参加者たちを
見送る木下さんと私
感動と達成感がこみ上げる。
そして
お待ちかねの宴会。
山の幸のオンパレード
場所を変え囲炉裏端で輪になり話を。
時代がタイムスリップしたような
そんな感覚です。
初日はそんなところで、おやすみなさい。
沢の水音を子守唄にグッスリ寝れた事でしょう。
皆さん、本当によく頑張りました!
最近のコメント