今日からいよいよクロノーブ牛の堆肥をつかった実験用の畝の製作にかかります。
タイミングよくロゴファームツアーに参加した野田さんも石川県から駆けつけてくれました。
とても40代とは思えないです。
この笑顔では20代にも見えますね。
午後には、研究所の木下さんも手伝いに駆けつけてくれ
一気に作業が進みます。
本当に有難いです。
後ほど畝については詳しく説明しますが
簡単に言うと、一区画ごと違った施肥をして作物を植え
データを取っていくために1㎡ごとに細かく区画しています。
さて、同時進行している改修工事の方ですが
内装の改修もほぼ終わり
次は外壁の改修工事に入りました。
塗装ようの足場も掛かりました。
試しに外部の高圧洗浄をかけてみましたが、
ここで、問題が・・・・
結構隙間が多い家(通気性がいいとも言う)で
外からの洗浄機の水圧で水が染み出し
内部の漆喰にシミができてしまいました。
畝で忙しいときにこれは痛い!!
現場ではやりながら色んな問題が出てきます。
都度解決していくしかありません。
業者さんとも相談して
結局一部手洗いでいくことにしました。
でも農繁期で人手がありません。
で、僕らでやることに・・・
また、仕事が増えた・・・(涙)
最近のコメント