兼ねてよりやってみたかった本格的な坐禅を体験させて頂きました。
塩山北口のアパートより歩いて行ける所に、
なんと、臨済宗・向嶽寺派の総本山である「向嶽寺」があり、
毎週第3日曜日の8時から一般向けに座禅会が開催されています。
早速申し込んで行って参りました。
ピンと張りつめた静寂の空間。
その中で、45分ほど二回の坐禅。
思考が交錯するたびにまた、1から数え直し集中します。
その後僧正さんの講話。
今回のお話の中で「因果一如」というお言葉をお聞きしました。
「因果一如」〜原因と結果は同じもの。
因果とは時間軸で言えば、「過去」と「未来」
それが同時に存在する訳ですから、
神道でいう所の「中今」と通じる所ですね。
とかく人間は原因と結果を分けたがりますね。
「これを達成するために、あれをやろう!」とか色々計画をします。
それも必要なことですが、
本当は単に「今」行動することによって、
実は未来の一部はすでに達成されている訳ですね。(因果一如)
そう考えるとあれこれ思い悩む必要もないですね。
「今ここ」
これに集中することの大切さを、
改めて教えて頂きました。
有難う御座いました。
最近のコメント